まだまだ残暑が厳しい毎日ですが、皆様、夏の疲れなどは出てないでしょうか?
実は私は、7月中旬から約1か月、今年の日本の猛暑をすり抜け、アメリカ北西に位置するワシントン州へ訪問していました!
もっと早くここでリポートしたかったのですが、戻った後、お盆が来て、止まってた仕事をしていたら、月替わりしてしまいました。
すみません。。。。
アメリカ訪問は、実は去年の夏あたりから計画していた事でした。
そろそろインプットする時間と自身のスキルアップとしての新たな挑戦をしたくて。
今回は幸運にもご縁があって、シアトル在住の方に日本食文化の体験型講座をおこなう事もできました。
1か月の間、たくさんの方と出会い、交流したおかげで、シアトル在住の日本人やローカルの方から食に関するリサーチをしっかりできました。今回の経験は、これからの事業を進めるにあたっての財産になったと思います。
シアトルは坂が多い都市なのですが、交通手段は徒歩かバスかBicycle!!
日本ではついつい車移動をしてしまうのですが、シアトル滞在中は毎日1万歩歩いていたので、脚力がきたわれました!
またアメリカの農業も勉強したくて、アポなど何もとってなかったのですが、、、
偶然、SNSで農場開放DAYのイベントを見つけ、自転車で約2時間かけて(山あり谷ありのコース)ワシントン州郊外の農場へ見学へ行きました♪♪(写真は農場へついた直後の写真です(笑))
非営利組織の農業研究機関で、様々な地域から農業団体、学生、企業がプログラムを視察、体験しに来ているのだそうです。
敷地は4yardあるそうで、実験中の栽培作物を見せていただきながらお話を伺いました。
敷地内に併設されている直売コーナーでは採れたての野菜が販売されていましたよー
そこで採れるフルーツでスムージーなどもありました!
その他に、シアトル近郊の日本食材が充実しているUWAJIMAYA、UWAJIMAYAが新たにオープンしたKAI、CENTRALMARKET、私の大好きなトレーダージョーズなど色々なスーパーもリサーチしてきました♪
さすが北米!!ロブスターが水槽で生きた状態で販売していました~♪♪
UWAJIMAYAが新たにオープンしたKAI MARKET!
場所がビジネス街にあるので、訪問したお昼は、レジが大行列!
ごはん物やお惣菜などを量り売りしてパックに入れる形態は野菜などが手軽に食べられてかなりヒットしているようでした~
シアトル近郊は、テック産業がさかんでAMAZON、MICROSOFTと大手企業のおひざ元と言われているエリアでもあります!そして、もちろん!ここにも行ってきましたよーーー!!
「AMAZON GO!」
スーパーと思って行ったのですが、、、
店舗ないはコンビニくらいの広さ!
品揃えもコンビニよりちょっと生鮮食品が多いかなーという感じ。
スナックや加工品がやはりメインですかね~
事前にアプリをダウンロードしてクレジット情報を登録していたのですが、、、、買い物した後、課金されるのか本当に心配でしたww
お店のゲートを出たところにイートインスペースがあったので、チアシードが入ったヨーグルトを購入して、ここで食べてみました!
ゲートをくぐった後、そんなに時間が経たないうちに、登録メールにご利用ありがとうございます。購入した商品リストと値段が届いたので、さらにビックリ!
もちろん、間違いはありませんでした(笑)
オープンしたばかりなので、中に店員さん達がたくさんいたのですが、これはこの先、本当に無人になるのかな?無人である必要あるのかな?という思いを抱きつつ、店を後にしました!
まだまだ伝えたい事はたくさんあるのですが、、、興味がある方はぜひ桑原にご一報を♪
シアトルでの日本食ワークショップは次の投稿でご紹介いたします!